Fラン大学生がイギリスの大学院生になったブログ。

イギリスの田舎エクセターの毎日。

元Fラン大学生の私がイギリスの大学院生になったブログです。

イギリス留学の就活事情。

 

こんにちは

昨日修論のProposalのドラフトをやっと書き終えて

久々ブログに帰ってきたKyokoです(^^♪

 

イギリスの院生で毎日ブログ書いてる人

本当に尊敬する。

(そんな人いるのかは知りません(笑))

 

 

さて今日はですね

イギリス留学中の就活事情についてです。

 ã就活ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

私も来年から新卒として

働きだしますので現在就活中です。

 

 

実は院に進学を決める前に日本でも

就活をしていたのでそれを踏まえて

イギリス院留学中の就活について書いていきます。

 

 

 

 

留学前の就活準備

 

イギリスの大学院はほとんどが

1年間のカリキュラムなので、

入学したら9月の修論提出まで

死ぬほど忙しいです。

 

つまり、入学してから呑気に

自己分析ってなんだ?とか言ってる場合はないのです!

 

私は幸い学部時代に

就活をしていたのでエントリーシートや面接も

少しながら体験していました。

 

院に留学しようと思っている方は

最低限自己分析は渡英前にやっておくといいと思います。

 

自分がどんな人間なのか、どんな経験をしてきたのか、

どんなことにやりがいを感じたかなどを

論理的に自分の言葉で表現することが大事かなと思います。

 

 

院に留学する方はおそらく

将来やりたいことや、働きたい分野なども

既に定まってはいるかと思いますが、

その業界にどんな企業、職種があるのか

などもなんとなくは見ておいて損はないと思います。

 

 

院入学後

キャリアフォーラム

 

院に入学してから

私はイギリスで参加できる

キャリアフォーラムに登録しました。

 

キャリアフォーラムを主催する会社の方に

お会いする機会があったのですが、

イギリスでは3つくらいのキャリアフォーラムがあるそうです。

 

いずれもほとんどが新卒向けです。

 

3つあるといっても

今年は2つしか開催されませんでしたので

その年によるそうです。

 

CFNという会社のものと、Connect Jobという会社の

情報を私は主に見ていました。

 

 

気になった方は調べてみてください。

 

毎年11月と4月にある事がほとんどです。

 

事前に企業にエントリーシートなどを送って、

キャリアフォーラムで面接をするという形が一般的です。

 

エントリーシートを出さなくても

参加することは出来ます。

 

院生や学部3年生だけでなく、

1.2年生でも参加する人もいるそうです。

 

キャリアフォーラムに参加する企業は

事前に確認できるようになっているので、

就職したい企業があれば参加してみてください。

 

 

ちなみに、

イギリスに留学しながら、アメリカのボストン キャリアフォーラム

に参加しに行く留学生も私は見ました。

 

ボスキャリの規模の大きさがうかがえますね( ゚Д゚)

 

 

オンライン選考

 

キャリアフォーラムに行かない、行けない、行けなかった

としても全然問題はありません。

 

(実は私も登録していたものの、その週にインフルエンザ?

になっていけませんでした(笑))

 

 

企業によっては

エントリーシート、テスト、面接を

オンラインで行ってくれるところがあります。

 

留学生を接客的に採用している企業に多いです。

 

私も日本に一時帰国するお金と時間は

ありませんのでこのオンライン選考をしてもらっています。

 

オンライン面接あり、と記載されていない企業もありますが、

もし気になる企業があれば直接メールで問い合わせてみるのも

アリだと思います。

 

 

転職サイトや、求人サイトにない企業の存在

 

マイナビやリクナビなどの就活サイトは

本当に便利です。

が、日本や世界にはそこに掲載されていない企業が

何万、何千とあります。

 

転職サイトにしかない企業や、求人サイトに載っていない企業も

たくさんあるのです。

 

イギリス大学院の場合12月に卒業できる場合がほとんどですので、

実際他の新卒と一緒に4月まで待たなくてはいけない

ということもないのです。

 

確かに転職サイトの企業は新卒を雇うケースは

少ないかもしれませんが、0ではないと思います。

 

 

私は転職サイトにあった企業で

本当に魅力的な会社があったので、

直接その企業(社長宛)にメールを送り

オンラインで面接をしていただきました。

 

新卒求人サイトに捕らわれず、

色んな選択肢がある事を知ってほしいです。

 

新卒の私には何も失うものなどありませんので、

どんどんダメもとでも聞いてみることをお勧めします(^^)/

 

 

帰国後就活

 

帰国してから就活をするという方法ももちろんあります。

 

私の友人はそうするといっている子もいました。

 

留学帰国後の留学生向けの就活イベントや

まだ採用を行っている企業もあるので

勉強に集中したい方は焦る必要もないと思います。

 

最終面接は日本で直接というケースもあります。

 

 

まとめ

日本にいたときは就活!就活!

ESES! グループデスカッション!と

何かと焦らされる状況が多いのが日本の就活事情かと思います。

 

ですが、

本当はさほど興味のない会社の企業説明会、

グループデスカッションの練習、就活でのストレス?

 

そんなの本当に必要ないと思います。

 

本当に気になる会社なら

進んで企業について調べるし、メールも送るし、

自分の言葉で語れると私は思います。

 

私たちにはたくさんの選択肢があり、

企業が私たちを選べるように、私たちにも選ぶ権利があるのです。

 

つまり何が言いたいかというと

みんなもっと気楽に生きていいんだよってことですね('ω')♡

 

 

就活で何かうまくいかないことがあっても

テキトーにおいしいものでも食べて

タピオカでも飲んで次行ってみよ~って感じです!

 

 

そんな感じで今日はここまで。

 

 (この前日本から持ってきたスーツを初めて着てみました☺)

 

 

 

質問やコメントなどがあれば

喜びます。

 

Twitterでも

テキトーに呟いているのでフォローしてください(^^♪

https://twitter.com/kkkkoutput?lang=ja

 

 

 

それでは。

 

Kyoko